九州遠征(くじゅう連山)(2023.05.04~07)

GW後半、7人でグループ山行九州遠征してきました。
今回は、九州本土の最高峰中岳を含むくじゅう連山と、阿蘇山の予定。
くじゅう連山は13サミットという1700越えの山が連なっています。
そのうち9座踏破を目指しました。

ですが、雨になるのを待って出発したような悪天候でした。
辛うじて小降りだった5日に、沓掛山、稲星山、星生山、久住山、中岳と歩いて、山の中の温泉宿、法華院温泉山荘に宿泊。
あと2座予定していましたが、お天気と時間の関係で断念しました。
どこの山頂もガスと風で眺望はなし。
ミヤマキリシマの小さな花が少しづつ咲き始めています。
来月には山がピンクに染まるでしょう。

6日からは雨。
かの、坊ガツルのキャンプ場を通って無事下山。

次の日は阿蘇山を予定していましたが…
雨と霧で山は諦め、熊本城を見学して帰路に着きました。
ガスで山並みは見ることができませんでしたが、阿蘇のカルデラの広さを感じることができました。

帰りの飛行機は遅れたり、一度で着陸できなかったり。
散々でしたが、無事帰りました。
お天気の良いときにまた行ってみたいと思えるよい山でした。