11人での和賀仙人山です。
去年のお花見山行の写真で見た、ニリンソウロードを見てみたくて
5月に計画した和賀仙人山。
今年は暑くなるのが早く、ニリンソウはもう終盤。
シラネアオイも何輪かしか見ることができませんでした。
それでも、青々とした瑞々しいブナ林に癒やされ
でっかい樹齢900年らしい姥杉を見上げ歓声を挙げました。
ラショウモンカズラと、ムラサキヤシオの紫が目を引きます。
稲の穂先のような笹の花も咲いていました。
3回の急登。
眺めの良い所からは、錦秋湖と湯田ダム、先日登った羽山が見えました。
途中傘をさしながら歩きましたが、山頂に着く頃には晴れ上がり
無事にランチタイムに。
山頂あたりはまだ雪が。
それでも、去年と比べるとかなり少ないようです。
帰りは3回の急な下りをクリアしながら
アイコやミズはこれだと、山菜の師匠達に教えてもらいながら下山。
次こそ満開のお花畑の中を歩いてみたいなぁ~




