枚根森山(2023.04.16)

枚根森山へグループ山行です。参加者は8名。
朝まで降り続く雨にやるのかな、止めるのかな…と思いながら集合場所へ。
歩き始めたらまたポツリポツリ。
天気予報を信じて歩きだします。

展望台から途中までは緩やかな尾根歩き。思い思いにお花の写真撮影をしながらゆっくり歩きます。今日のテーマはお久しぶりに歩く人の足慣らしとゆったりハイクです。ゆっくりと歩きます。

山頂は眺望はありませんが、満足満足。
風の当たらない眺めの良いところまで下って昼食です。
帰りは桜吹雪の中、スミレやフデリンドウの春のお花を楽しみながらのゆったり歩きました。駐車場から眺める観音様の後ろ姿、素敵でした。

急登、急登です
展望のない山頂
平田方面の眺め
観音様の後ろ姿と防潮堤

鯨山(青少年の家コース)(2023.04.09)

今年はお花が早い!
まだ咲いていないと心配した「イワウチワ」は見頃でした。

会員13名での山行。
山頂は、さすがに風が強かったですが、陽の当たるところはポカポカでした。
陽気に誘われて、マムシさんも動き出していました。

青少年の家登山口の桜は満開!
春の日の楽しい山歩きでした。

六角牛山(2022.11.20)

晩秋の六角牛山を、落ち葉に隠れた石や木の根に注意しながら歩いてきました。
山頂付近には薄らと雪も残り、時折吹く風に震えながら山頂を踏み、怪我なく無事に下山することができました。
今回も山の神様に感謝です!

今日のルートです。

落ち葉を踏み締め踏み締め!
恒例の三角点タッチ!
山頂記念撮影です♪