今年は例年よりも少し早い開催です。
五葉山での実技の際、シャクナゲではなく、ツツジをターゲットにしたためです。
それでも、今年は少し遅かったかもしれません…
花の方はまだわかりませんが、座学会場の双葉小学校地域連携施設の教室は、大勢の参加者で賑わいました。
今回、座学への参加者は28名。
南は気仙沼、北は宮古からと多くの方に参加いただきました。
本当にありがとうございました。
でも、講師陣はいつもと違った大人数に緊張、緊張。
内容は例年と変わりませんが、熱心に聞いていただきました。
大勢の方々に登山に興味をもっていただき、本当に嬉しい限りです。
ただ、時間の制約もあり丁寧な説明ができず
中途半端な思いのままお帰りいただいた事は反省しております。
次からは、実技。
今回は3回の実技山行なので、その中で丁寧に説明させていただきたいと思っています。よろしくお願いします。
それにしても、五葉山のツツジが待っていてくれればいいのですが…
和賀仙人山(2023.05.14)
11人での和賀仙人山です。
去年のお花見山行の写真で見た、ニリンソウロードを見てみたくて
5月に計画した和賀仙人山。
今年は暑くなるのが早く、ニリンソウはもう終盤。
シラネアオイも何輪かしか見ることができませんでした。
それでも、青々とした瑞々しいブナ林に癒やされ
でっかい樹齢900年らしい姥杉を見上げ歓声を挙げました。
ラショウモンカズラと、ムラサキヤシオの紫が目を引きます。
稲の穂先のような笹の花も咲いていました。
3回の急登。
眺めの良い所からは、錦秋湖と湯田ダム、先日登った羽山が見えました。
途中傘をさしながら歩きましたが、山頂に着く頃には晴れ上がり
無事にランチタイムに。
山頂あたりはまだ雪が。
それでも、去年と比べるとかなり少ないようです。
帰りは3回の急な下りをクリアしながら
アイコやミズはこれだと、山菜の師匠達に教えてもらいながら下山。
次こそ満開のお花畑の中を歩いてみたいなぁ~
九州遠征(くじゅう連山)(2023.05.04~07)
GW後半、7人でグループ山行九州遠征してきました。
今回は、九州本土の最高峰中岳を含むくじゅう連山と、阿蘇山の予定。
くじゅう連山は13サミットという1700越えの山が連なっています。
そのうち9座踏破を目指しました。
ですが、雨になるのを待って出発したような悪天候でした。
辛うじて小降りだった5日に、沓掛山、稲星山、星生山、久住山、中岳と歩いて、山の中の温泉宿、法華院温泉山荘に宿泊。
あと2座予定していましたが、お天気と時間の関係で断念しました。
どこの山頂もガスと風で眺望はなし。
ミヤマキリシマの小さな花が少しづつ咲き始めています。
来月には山がピンクに染まるでしょう。
6日からは雨。
かの、坊ガツルのキャンプ場を通って無事下山。
次の日は阿蘇山を予定していましたが…
雨と霧で山は諦め、熊本城を見学して帰路に着きました。
ガスで山並みは見ることができませんでしたが、阿蘇のカルデラの広さを感じることができました。
帰りの飛行機は遅れたり、一度で着陸できなかったり。
散々でしたが、無事帰りました。
お天気の良いときにまた行ってみたいと思えるよい山でした。
第16回初級登山教室参加のみなさんへお知らせ
いよいよ開催日が近づいてまいりました。
まずは,座学からになります。
再度日程、場所、持ち物などのご確認をお願いいたします。
不明な点につきましては、お問合せフォームなどよりご連絡をお願いします。
1限目(座学)について
日時 5月21日(日) 受付 9:00
講義 9:15~15:00 の予定です。
場所 双葉小学校地域連携施設
持ち物 筆記用具 上履き
昼食(必要な方は、お弁当の注文を受付します。連絡を下さい。)
テキスト代 500円
当日は、運動できる服装でお越し下さい。
五葉山(赤坂峠コース)(2023.05.05)
今日こどもの日の釜石は、薄曇りながら暑い一日になりました。
山開きからほぼ一週間。
今日の赤坂峠駐車場は満杯。
多くの方が登られていました。
里のツツジは咲き始めましたが、山はこれからの様です。
でも、満開まであと1〜2週間?もつかなぁ…。
そんなこどもの日の五葉山の様子です。